メンタルトレーニング講習

試合や大会、発表会などの本番で、

 

緊張して頭が真っ白に…
✓ 始まったと思ったら終わっていた…
✓ ガチガチで体が動かない…
✓ 興奮してイライラ…
怖くなって帰りたくなった…

 

こんな状態になったことはありませんか?

 

こうなってしまうと日頃の実力を発揮することは、まずできません⤵

 

これは『心』の準備できてない証拠です!

 

では、どうすれば『心』の準備ができるのか…?

 

それは、『技術』『体力』のトレーニングと同じように、日ごろからコツコツと『心』を鍛えるメンタルトレーニングを行う必要があります。

 

メンタルトレーニングで心の準備を行い『』『目標』を叶えましょう‼

 

メンタルトレーニング講習を受講すと、どうなる?

ご自分でメンタルトレーニングを行うことが可能になります。

当院のメンタルトレーニング講習を受けていただくと、メンタルトレーニングの『知識』と『実技』の基本を学ぶことができるため、ご自分でメンタルトレーニングを行うことが可能になります。

 

こんな方におすすめです!

●本番で、結果を出したい方
やる気を起こしたい方
集中力を上げたい方
本番に強くなりたい方
練習に集中できるようになりたい方
●本番になると、緊張してガチガチになる方
●本番になると、やる気が落ちる方
●本番になると、イライラする方
●本番なると、怖くなる方
●練習だと、やる気が出ない方
●練習だと、集中できない方

 

メンタルトレーニングとは

トレーニングすれば誰でも強くなる!

『メンタルトレーニング』とは、応用スポーツ心理学をもとに研究され、科学的に効果があると証明された『心』を鍛えるトレーニングです。

 

『心』は、人種や性別、年齢や血液型、性格など関係なく、メンタルトレーニングをすることで『誰でも強く』なります。

『強いメンタル』とは…

何が起きても対応できるメンタルが、強いメンタルです!

「強いメンタル」とは、その場の「状況」「条件」「状態」の中で、自分ができる最高の行動やプレイを選択し行うことのできる人のことです。

 

簡単に言うと、何が起きても対応できる『柔軟性』を持ったメンタルが、強いメンタルということです。

 

このメンタルの強さが、最高の結果を出せる可能性を高くします。

『心・技・体』のバランスが大切

『心』もトレーニングしましょう!

スポーツをされている方なら『心技体』という言葉を、一度は耳にされたことがあると思います。

 

ここで質問です!
大会や試合の本番のときに、この『心技体』の中で最も大切なのは、どれだと思いますか…?ほとんどの方が『』と答えるのではないでしょうか⁉

 

しかし、『技』と『体』はトレーニングしいても『心』をトレーニングしている人が、ほとんどいないのが現状だと思います。

 

大会や試合で結果をだすためには、本番で一番大切な『心』もトレーニングをして、『心技体』のバランスをよくすることが大切です。

 

ぜひ、メンタルトレーニングを行って『』を鍛えましょう!

 

メンタルトレーニングの領域

カウンセリングとは違います!

人間の心を扱う専門領域には、
メンタルヘルス
メンタルトレーニング
という2つの領域があります。

現在の日本では、この2つの領域が混同されてしまっていることがよくあります。

 

メンタルトレーニングは「心が普通の状態の人」や「心が強い人」を対象として行い、心が普通の人は強くなるように、心が強い人はもっと強くなるようにトレーニングしていきます。

①メンタルヘルスの領域(心の健康)

カウンセラー、臨床心理士、心療内科、などが担当し、心が風邪を引いた状態(弱っている)を普通の状態に戻す領域。

②メンタルトレーニングの領域(心の強化)

メンタルトレーニングコーチ、メンタルトレーニングコンサルタント、などが担当し、「心が普通の状態の人」や「心が強い人」を更に強くする領域。

 

メンタルトレーニングの目的

目的は3つです。

1、実力発揮 

2、上達の促進

3、人間的成長

1、実力発揮

持っている力(実力)を、全て発揮させることが目的です!

例えば、右のグラフの様に対戦相手(A氏)に対して体や技術力が劣っていたとしても、自分自身(B氏)が持っている能力を100%近く出し切ることができれば、勝つ可能性は高まります。

 

結果を出すためには、実力を発揮できることが絶対に必要です。

 

『メンタルトレーニング』をすることで、緊張しプレッシャーのかかる場面でも実力を十分に発揮する可能性が高まります。

2、上達の促進

上達の促進をはかります。

普段のトレーニング時にメンタルトレーニングを落とし込むことで、『やる気』『集中力』『イメージ力』などを高め、トレーニングの質を向上させ、上達の促進につなげます。

 

『メンタルトレーニング』を行うことにより、実力アップの「早さ」と「到達地点」が変わってきます。

3、人間的成長

人間としての成長が重要

メンタルトレーニングでは、自分で考えられるようにする力(自立)』と自分を自分でコントロールする力(自律)』の強化を行います。

 

人として大きくならなければ少しのことで『心』が揺らいでしまい、大きな成果は得られません。

 

人間的成長は、メンタルトレーニングの根っこになる部分です。

 

8つの心理的スキル

「8つのスキル」をベースにトレーニングを行っていきます!

● 目標設定
● プラス思考
● イメージトレーニング
● セルフトーク
● 集中力
● セルコントロール
● コミュニケーション
● 試合に対する心理的準備

 

コース・料金

オンラインで行うことも可能です。

対面で行うことも、ZOOMなどのオンラインで行うことも可能です。

 

ただし、『リラクゼーション&サイキンぐアップ』というテクニックのところでは実技になりますので、対面(1回だけ)で行うことが必要になります。

メンタルトレーニング

メンタルトレーニング基礎コース

メンタルトレーニングの基本知識、方法を全6回に分けてお伝えします。
これにより、メンタルトレーニングをご自分で実践できるようになります。

 

料金  税込 26,000円(全6回)

メンタルトレーニングサポート

メンタルトレーニング基礎コースを終えた方が対象。
実践の中でアドバイスなどを行いながら、完全に独り立ちができるようにサポートしていきます。

 

料金  税込 4,500円(1回)

メンタルトレーニング基礎講習(団体)

『やる気』『集中力』『イメージトレーニング』『セルフコントロール』など、メンタルトレーニングの中のテーマを絞って講座を開きます。

 

団体(チーム、企業、グループなど)が対象です。

『メンタルトレーニング基礎講座』の料金や内容などの詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせは、こちらをクリック≫

 

認定証書

メンタルトレーニングを専門に行われている『株式会社メンタリスタ』の監修による、『一般社団法人ゴールアチ―ブメント協会』運営のスポーツメンタリスタ認定レベル1・2に認定されています。

当院では、メンタルトレーニングをセカンドスキルとして提供させていただいております。

 

お問い合わせ

LINEでお問い合わせ

【 LINE公式アカウント 】

LINEで、24時間「お問い合わせ」と「ご予約」が可能になります。

上記のQRコードをLINEで友達追加していただくと、トーク機能から「お問い合わせ」と「ご予約」ができます。


*休診日以外は、24時間以内に返信させていただきます。
*ご予約内容を確認後、当院からの返信によりご予約の確定となります。

電話でお問い合わせ

TEL:(082)516-7167

 

  • 診療案内
    診療案内
  • 営業日カレンダー
    « 2023年6月»
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930 
    • 休日
    • 臨時休業
  • ご来院地域
    【広島県】
    広島市 東広島市 三次市 庄原市 呉市 安芸太田町 北広島町
    【島根県】
    浜田市 益田市 出雲市 松江市 邑南町
    【山口県】
    岩国市 光市
  • オフィシャルブログ
  • お気に入り