「Pay Pay」と「au Pay」で、電子マネー決算が可能です。
Q&A
お風呂、飲酒ともに、施術直後はご遠慮ください。
1~3時間ぐらい空けてからであれば、大丈夫です。
だだし、施術前の飲酒に関しては、絶対にお控えください。
全てディスポーザプル鍼(使い捨て鍼)を使用していますので、清潔で感染症の心配はありません。
妊娠されていても、大丈夫です。
妊娠されている方の腰痛や、逆子の治療なども行っていますし、その他にも対応できる症状がございますので、詳しくはお問い合わせください。
お灸には、わざと火傷を作り、免疫力を向上させるような施術があります。
このような施術では、お灸の痕が残ってしまいますが、当院では行わないため、痕が残ることはありません。
症状により、治療期間は変わってきます。
一般的に、「慢性的な症状は、治療期間が長く」「症状が出て直ぐのものは、治療期間が短くなる」と言われていますが、慢性症状でも一度で良くなることがあるめ、施術してみないと分からないというのが、ホントのところです。
痛みが強い場合、急性期の場合は、1週間に2~3回来院していただく事を、おすすめしています。
その後は、慢性症状の場合も同じですが、1週間~2週間に1回の治療がベースとなり、状態をみながら最終的には1ヶ月に1回の予防治療になっていきます。
目安になりますが、医療面接15分+施術時間45~60分です。
よい結果が出ている場合は、早めに終了することが、あります。
申し訳ございませんが、クレジットカードは、取り扱いしておりません。
施術着を用意しておりますので、どんな服装でも大丈夫です。