施術の考え方
人の治癒力とは

人の治癒力とは、体を「今より良くする力」ではなく、体を「前の状態に戻す力」になります。
この力のことを科学的には「ホメオスタシス」と言います。
鍼灸・整体は、このホメオスタシスを使い治療していきます。
あなたの治る力を使い、あなたの症状を改善します。
症状を「三層構造」で捉える

症状は「発現点」「原因点」「起因点」という、三層構造になっています。
【発現点】
・症状が出ているところ
・施術効果を判断するところ
【原因点】
・症状の原因になっているところ
・施術を行うところ
【起因点】
・原因を発生させる物事
・生活指導を行う
発現点と原因点が同じとは限らず、違う場合の方が多い。
そのため、原因点を見つけ施術することが大切になり、それが根本的な治療になります。
当院では、この三層構造を意識し施術を組み立てていきます。
*発現点と原因点が重なることもあります。
鍼による施術

鍼灸の施術は、 体のあらゆるものの「流れ」「動き」のバランスを調整し体を治す力(治癒力)を活性化させることで、治療を行っていきます。
鍼の技術
鍼の施術方法には様々なものがあります。
例えば、中国医学、韓医学、西洋医学、東洋医学など、何の医学をベースにするかで、同じ症状でも鍼を打つポイント、使用する鍼(太さ、長さなど)や本数が違います。
当院では、整動協会の『整動鍼』という古武術整体から考えられた、鍼の施術方法を基にして「筋」「関節」「血流」などの動きのバランスを調整することで、施術を行っていきます。
当院の鍼施術の特徴

痛みや動きの悪い部位だけに直接施術するのではなく、その部位に関係する離れた部位にも施術を行っていきます。
体への負担を最小限に

治療効果を最大限に発揮するツボを厳選し、なるべく打つ鍼を減らすことで刺激量を最小限にし、体への負担を減らします。
鍼について

鍼は全てディスポーザプル(使い捨て)を使用し、施術前に滅菌パックから開封するため、「感染症」などに感染する恐れはありません。
直径0.10~0.20mmの鍼を用途によって使い分けます。
整体による施術

当院の整体は、『活法(かっぽう)』という古武術整体です。
活法は、戦国時代から剣術流派の殺法(殺人術)の裏技(蘇生術)として、口伝で伝わっていました。
そのために、世間一般には広がらず、現在では知る人ぞ知る整体術になっています。
無理な力を使わない

古武術整体と聞くと、関節に力を加えてバキバキッと調整する整体を思い浮かべてしまいますが、そのような手技は行いません。
無理な力を加えずに、必要最小限の力を使って「筋」「脳」に働きかけて調整を行うため、安心して施術を受けていただけます。
参加型の整体

活法の手技には、患者さん自身に「力を入たり」「抜いたり」していただくものが数多くあり、施術者と一緒になって行う参加型の整体です。
動きの変化と即効性

戦国時代、戦場で怪我をして動けなくなれば逃げることが出来なくなり、殺されてしまいます。
そこで活法は、直ぐに動ける体にすることを施術の目的として、研究され発展してきました。
その結果、直ぐに動きが変化するという即効性が、活法の一番の特長になっています。
お問合せ・ご予約
LINEからのお問い合わせ・ご予約
LINEで、24時間「ご相談」と「ご予約」が可能です。
当院で一番早く確実なお問合せ方法となります。
下記のイラストをクリックまたはQRコードからご相談ください。
※休診日以外は、基本的に24時間以内に返信させていただきます。

電話でのお問い合わせ・ご予約

電話番号
(082)ー516-7167
※留守電になりましたら「お名前、ご用件、連絡先」を入れていただけたら、こちらから折り返し電話をさせていただきます。