四十肩

四十肩(肩関節周囲炎)

肩の痛みには、様々なものがあります。

ここでは、四十肩を例に挙げて解説していきますが、当院では様々な肩の痛みに対応していますので、肩に痛みがある方は一度ご相談ください!

四十肩の症状

  • 腕が上がらない
  • 腕が背中に回せない
  • 肩より上のものが取れない
  • 背中のファスナーを上げれない
  • 痛い肩を下にして寝れない
  • 物を持てない 
      など…

四十肩とは

痛みなどにより肩をスムーズに動かせなくなる症状を、通称として四十肩、五十肩と呼びます。

正式には「肩関節周囲炎」という関節痛の1種です。

40代で症状が出れば四十肩、50代で症状が出れば五十肩と呼ばれていて、呼び方以外に特に違いはありません。

腕を、上にあげたり、水平に保ったり、背中に回したりすると、肩に痛みが発生します。

そのため、肩よりも上のものが取れなくなったり、洗濯物を干せなくなったり、ズボンを履きづらくなったりするなど、日常生活に支障が出てしまいます。

*似た症状にで「腱板断裂」というのがあり、この場合は整形外科で診察を受けることが必要です

四十肩の原因

老化や使い過ぎなどにより、肩の関節(関節包)に炎症が発生して、それが広がることで四十肩になると言われていますが、実際のところ原因は分かっていません。

整形外科でのアプローチ

炎症が原因と考えているため、基本的には保存療法になります。

痛み止めやシップが処方され、肩の関節の動きを良くすることを目的にした、リハビリ(振り子運動など)、ストレッチを行い痛みの緩和をねらいます。

また、ホットパックやマイクロ波といった機器(体の特定の部位を温める機械)を使い、肩関節を温めることで血流を良くして回復を狙います。

当院の四十肩の施術

当院の四十肩・五十肩の施術は、肩の動きを良くすることで症状を改善させていきます。

普通は、四十肩・五十肩になると、痛いから腕が上がらないと考えると思います。

しかし、当院では痛いから腕が上がらないのではなく腕が上がらないから痛いと考えます。

そのため、痛みを止めることではなく、肩関節の動かせる範囲(可動域)を広げていくことを第一に施術を行っていきます。

動かせる範囲が広がっていくと痛みが出る範囲が減っていきます。

また、痛みが出る範囲が減っていくと相乗効果で動かせる範囲も広がります。

さらに施術を重ねて動く範囲をを広げていくことで、最終的に痛みがなくなり症状が改善されます。

実際に鍼や整体でアプローチしていく部位は、背骨周辺、肩甲骨周り、大胸筋(胸の筋肉)、腕、手首、手になります。

これらの部位の動きを良くすることで、肩の動きも良くなり症状の改善につながります。

肩の痛みの症例

四十肩も含めた「肩の痛みの症例」は、こちらから。

お問合せ・ご予約

LINEでのお問い合わせ・ご予約

LINE公式アカウント

LINEで、24時間「お問い合わせ」と「ご予約」が可能になります。

当院では、一番早く確実なお問合せ方法となりますので、LINEをされている方はこちらからご連絡をいただけたらと思います

 

登録方法

パソコンで見られている方
QRコードをLINEで読み込んで「友達追加」していただくと、トーク機能から「お問い合わせ」と「ご予約」ができます。

<スマホで見られている方>
QRコードをタップしていただければLINEにつながりますので、そこからトーク機能で「お問い合わせ」と「ご予約」ができます。

※休診日以外は、24時間以内に返信させていただきます。
※ご予約内容を確認後、当院からの返信によりご予約の確定となります。

電話でのお問い合わせ・ご予約

電話番号

(082)ー516-7167

<スマホで見られている方>
電話番号をタップしていただいたら直ぐに電話が掛けられます。

※留守電になりましたら「お名前、ご用件、連絡先」を入れていただけたら、こちらから折り返し電話をさせていただきます。